C#とDXライブラリでデスクトップマスコットを作った
経緯
GW中、何か作りたいと思っていた所、プロセスの監視がしたいという思いが私の中でありました。
例えばですが、2つの作業を同時にしている時、片方はアプリに作業をさせて自分待つだけの状態となり、
また、もう片方は自分が手を動かす必要があるといった場面はあるかと思います。
そこで作業をしていた所、裏で気が付かない内にアプリにさせていた作業は終わっていた……といった事はあるかと思います。
これには時間的ロスを感じたりします。
そんな事態に対して、明確な解決策は知りません(定期的に目視で確認しかないのでは)が一つのアプローチとして監視ソフトを作ろうと思いつきました。
また、せっかく起動しておくなら少しかわいらしいもの(?)にでもした方が和むかも、とか血迷ってデスクトップアプリを作ることにしました。
出来上がったもの
下記ダウンロードリンクからダウンロードできます。
ダウンロード
使い方
使い方は、zipファイルを解凍していただいた後に、
「DigitalNinja.exe」というファイルをダブルクリック等で起動します。
捨てるときはフォルダごと捨てます。
「mascot_data」フォルダ内には画像と設定ファイルが入っています。
テスト環境は、Windows7なので、他環境で動かない可能性があります。
このマスコットの概要
監視から偵察、偵察といえば……?NINJA!と連想していき、キャラクターは忍者に決定しました。
PC上のアプリなので、デジタル忍者という設定です。
※とりあえず忍者に見えますよね……?
疎通枠と発言枠とフォームがあり、疎通枠にコマンドを書きこむことで指示を出す事が出来ます。
また、発言枠には、リアクション、もしくは独り言が表示されます。
絵をとりあえず描いてといった感じだったので、動きはほとんどありません。
できること一覧
- プロセスの監視
- アラーム
- 深夜作業時の時報(0時~4時の間)
- タイマー(分刻みのみ
手抜き) - アプリ起動
- メモ
- サイコロ
中身
C#とDXライブラリを使って作られています。
ルールを設けず作った結果、中身はボロボロです。
冷静に考えて
「経緯」の項目では、度々目視で確認するような事したくない的ニュアンスの話を書いていましたが、
冷静に考えた所、作業終了時に自動終了するアプリとかでないと、望んだ結果は得られないんじゃないかと思います。
もうカップラーメンのタイマーにはなるといった感じですかね。
参考にさせていただいたサイト様
・デスクトップマスコットの作り方
https://qiita.com/massoumen/items/2985a0fb30472b97a590
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません